| 開催会議 | 開催期間 | 主なテーマ | 
  
   |  11月会議 | 2022.11.15~16 | 
     サステナビリティ開示タクソノミ
      
       全般的要求事項(S1基準):比較情報及び更新された(updated)見積り
      
      
       気候関連開示(S2基準):戦略及び意思決定並びに気候関連の目標
      
      
       横断的事項: 現在の及び予想される(anticipated)影響(effects)並びにつながりのある情報
      全般的要求事項(S1基準):報告の時期 | 
  
   |  12月会議 | 2022.12.13~15 | 
     
      
       全般的要求事項(S1基準):基本的な概念
      
      
       アジェンダの優先度についての公開協議:情報要請(request for information;RFI)に含めるべきプロジェクト
      
      
       気候関連開示(S2基準):温室効果ガス排出
      
      
       気候関連開示(S2基準):スコープ3の温室効果ガス排出
      気候関連開示(S2基準):付録B
      
       気候関連開示(S2基準):ファイナンス及びファシリテーションに係る排出
       | 
  
   |  1月会議 | 2023. 1.17~19 | 
     
      
       気候関連開示(S2基準):気候変動に関する最新の国際協定
      
      
       全般的要求事項(S1基準):指標及び目標の開示に係る目的(objective)の明確化
      
      
       全般的要求事項(S1基準):判断、仮定及び見積りの開示
      
      
       全般的要求事項(S1基準)及び気候関連開示(S2 基準):報告日時点で過大なコストや労力をかけずに利用可能な、合理的で裏付け可能な情報
      
      
       全般的要求事項(S1基準):商業上の機密情報
      
      
       全般的要求事項(S1基準)及び気候関連開示(S2基準):現在の及び予想される(anticipated)財務的影響(effects)並びにつながりのある情報(connected information)
      気候関連開示(S2基準):スコープ1及びスコープ2の温室効果ガス(GHG)排出気候関連開示(S2基準):気候レジリエンスを評価するためのシナリオ分析の使用 | 
  
   |  2月会議 | 2023. 2.16 | 
     
      
       全般的要求事項(S1基準):サステナビリティ関連のリスク及び機会並びに関連する開示を識別するためのガイダンスの情報源
      
      
       全般的要求事項(S1基準)及び気候関連開示(S2基準):発効日
      
      
       全般的要求事項(S1基準)及び気候関連開示(S2基準):デュー・プロセス及び書面投票に対する承認
       |